詩と寓話とシュールレアリスム

タイトル通りのテーマです。シュールな詩と寓話を書きます。たまに、ブログの話やテレビの話、日常生活にあったことを書こうとも思います。

私の、雑草だらけの庭みたいなブログの記事が、検索上位になる不思議

 

 今回も、前回同様、SEOに関する話です。ただし、直に有益な情報というよりは、あくまでエッセイですので、読者の皆さん、あまり、期待はしないように願います。

 

 昨日、私は、このブログで「全く、SEO対策していない、雑なブログの記事が検索上位に・・・何故?」という、記事を公開しました。

 

 結果、インデックスされた直後だけ、「SEO対策していない 検索上位」、「SEO対策していない 何故?」、「雑なブログの記事」の3つで、キーワード検索をして、ヤフーとグーグルで、1ページ目に表示されました。

 

 もちろん、「SEO対策」だの、「検索上位」だの、そんなワードは、IT系の企業や専門家たちが、しのぎを削る大激戦区ですから、「あっ」と言う間に、吹き飛ばされてしまいました。

 

 今は、昨日の記事が何ページ目にあるのか、調べる意欲もありません。

 

 実は、「雑なブログの記事」というワードだけ、まだ、1ページ目に残っています。これじゃ、私のこのブログが、「雑なブログ日本代表」になったみたいで、検索上位で嬉しい反面、少し恥ずかしい感じもします。

 

 それにしても、SEOって、何なのでしょうね?

 

 総記事数が300超もあるのに、パンくずリストも、カテゴリーの一覧表示もない、雑草だらけの庭みたいな私のブログが、発信・公開した記事が、検索上位に入ったり、きちんとカスタマイズされ、アクセス数も、私の数倍、数十倍あるだろうブログの記事が、私の記事より、下位だったり、本当に謎が多い議題だと思います。

 

 グーグルには、情報の有益性、信頼性、オリジナリティー、更新頻度、記事の文字数、リンク数、アクセス数、キーワードの入れ方、その他、200超の審査基準があると言われていますが、専門家の記事を読んでも、一般ブロガーの体験記を読んでも、何を信じていいのやら、私には分かりません。

 

 少し前まで、有効なSEO対策だったはずのものが、いつの間にやら、スパム行為になっていたり・・・私のようなブログ開設4ヶ月の初心者は、無駄に意識したら、自爆しそうです。

 

 ま、カテゴリーの一覧表示くらい、勉強して、カスタマイズしようとは思っているんですけど。SEO対策というよりは、自分のために。

 

 さて、SEOなんて、全くもって専門外の話は、今日で終わりにして、そろそろ、詩作に励もうと思っています。

 

 ブログのテーマの統一性・一貫性も、SEOの評価基準だと、確か、誰かが書いていましたし・・・。

 

 それでは、皆さん、次の「日常の話」か、「ブログの話」の時まで、さようなら。

 

 詩(散文詩)より、日記(エッセイ)の方が、気楽に書けるんですけど、『詩と日記とシュールレアリスム』に、ブログのタイトルを変更したら・・・読者の皆さん、どう思われます?

 

 笑う?じゃあ、やめて置きます。

 

 

 

 追記 その後、結構、このブログ、いじりまくりました。今は、詩も、日記も、殆ど書かなくなり、テレビ番組の話ばかり、記事にしていますが、ブログタイトルの方は、「詩と寓話とシュールレアリスム」のままです。

 

 素人ブロガーが、つまんないキーワードで、検索上位になっただけなのに、大袈裟なタイトルをつけていて、今となっては、恥ずかしい限りです・・・。

 

 今は、もっと良いキーワードで、検索上位に入りますし、アクセス数も、この頃より、10倍以上あります。

 

 そういう意味では、ブログって、多少は、いじってみた方が良いみたいです。